人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2009.06.19 D80 倍率の設定

こんばんは のじでんです。
のじでんはいままで、ずっとキャノンのカメラを使ってきました.こだわりがあった訳ではなく、
最初にたまたまキャノンだった為、レンズや、使い勝手の関係でそうだったのです。
今回初めてニコンのカメラを使う事にしました.
なぜD90 ではないか? 理由が二つあります。
一つは価格が新型よりも安い
もう一つは、動画は仕事に必要ない為です。
新しいカメラ、レンズを使うときは必ずコレをおこないます。
倍率の設定
もともとのフィルム一眼レフのフィルムは横幅が35mmでした。しかし現在のデジタル一眼レフはこのフィルムの代わりになるCCDが35mmよりも小さいものが多く、そのため同じ物を撮影しようとすると
ちょっとだけ広く撮る事ができます、もしくは同じ大きさで撮ろうとするとちょっとだけ近くで撮ることになります。
そのためフィルム一眼レフ用のマクロレンズだと等倍のものでも、1.6倍くらいになってしまうということが起こるのだそうです.
これを補正するのが、デジタル換算倍率
2009.06.19 D80 倍率の設定_b0112648_015992.jpg

コピースタンドにカメラをくくり付けて、自分で目盛りを書いていきます.
2009.06.19 D80 倍率の設定_b0112648_0161043.jpg

スタンドがしっかりしているといいのですが、ちょっとしょぼいので水準器で
陸をとります。
2009.06.19 D80 倍率の設定_b0112648_0175036.jpg

これでカメラで定規を撮影し、横方向に35mm(物の本には36mmというのもありましたが)
が入ったところが等倍なんですが
2009.06.19 D80 倍率の設定_b0112648_019253.jpg

ファインダの視点からはこんな風に見えても・・・
2009.06.19 D80 倍率の設定_b0112648_020322.jpg

微妙なんですが、撮影された画像はファインダーでみたものよりも外側までとれます。(かなり臨床ではどうでもいい話なんですが)
2009.06.19 D80 倍率の設定_b0112648_0213132.jpg

まあでもせっかく目盛りをつけるなら正確な方がよいとおもうので、撮影画像がしっかり36mmが写るまで微調整します。
2009.06.19 D80 倍率の設定_b0112648_0235122.jpg

で写った部分のレンズのくりだした部分に線が引けるように、マット地のテプラのシールをはって
ペンで線を引きます.タムロンのレンズは繰り出すときこのようにレンズが出てくるのでこれがやりやすいようです。
等倍36mm  1/1.5倍54mm 1/2倍72mmと 
自分がよく使いそうな倍率の部分で線を引いて出来上がり

by nooji1 | 2009-06-19 00:00 | マイクロスコープ