人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2013/09/06 130-7型もどきの正体

あまりにニッチでマニアックでオタッキーなお話なんですが、ひとりごとですので(笑)
以前にアメリカから咬合器を一つ買いました。
2013/09/06 130-7型もどきの正体_b0112648_148342.jpg

写真左 右はHanau 130-7型
もう限りなくにているこの咬合器がなにものなのかちょっと気になっていました。
2013/09/06 130-7型もどきの正体_b0112648_1495887.jpg

両側のコンダイラーポストにはHanauとあるので ハノーの咬合器である事は間違いなさそうと思ってました。
この130-7型もどきの正体は偶然発見しました。
2013/09/06 130-7型もどきの正体_b0112648_1521785.png

ディナーなんだ・・・。
Denar D4H型咬合器 
説明書きには Hanauのuniversityモデルをモディファイしたもので、ディナーD4A D5Aの先祖とありました。
2013/09/06 130-7型もどきの正体_b0112648_1554822.png

特徴的な顆頭球を押さえるストッパーの部分
2013/09/06 130-7型もどきの正体_b0112648_159252.jpg

当院の同一部分 やはりこれです。
説明書きにはイミディエートサイドシフトを3mmまで調節できるとの事。
生体の位置や動きをトランスファーする方法では使わないと思うので、制作者の意図した使い方はしないとおもうのですが、顆頭球をロックする部分がのびる上に2カ所で止められるのは堅牢で良いように思います。
2013/09/06 130-7型もどきの正体_b0112648_253251.png

後部から祖先と
2013/09/06 130-7型もどきの正体_b0112648_251065.png

子孫 D4A型(・・・かな?)
どうしてこうなった?的な進化(退化?)を遂げてますが、セントラルラッチの部分には祖先の面影があります。
間接法の一部で、道具に過ぎないのですがビンテージ咬合器は面白いです。

by nooji1 | 2013-09-06 02:12